・県内の情報系学科を有する大学・専門学校の学生の皆さんを対象に「卒業論文を発表する場」を提供し、人材育成を目的として
毎年開催しています。
・学校によっては、発表会参加条件が「学内選抜」となっているところもあり、「卒業論文の質」・「プレゼン方法」等に工夫が
施されたものが多くなっています。
・「千葉県」「千葉市」「関連官庁系団体」からの後援を受ける評価の高い発表会であるため、「参加」を目標としている学生も
多いと言われてます。
・企業と大学の連携が強化され、学生の皆さんにとっては企業経営者と懇談できる機会ともなっています。
令和元年度卒業論文発表会
第12回千葉県内大学による卒業論文発表会
当協会では、今年度も下記のとおり標記発表会を開催いたしました。
主催:公益社団法人千葉県情報サービス産業協会
後援:千葉県、千葉県地域IT化推進協議会、千葉市、千葉市科学フェスタ2019サテライトイベント
記
◆開催日時 : 令和2年2月19日(水)14:00~17:00
◆開催場所 : WBGマリブウエスト4階 第4会議室(JR海浜幕張駅前ビル)
1.開会 14:00~
開会挨拶 公益社団法人千葉県情報サービス産業協会 会長 吉田 幸宏
2.論文発表 (発表:15分 質疑・次発表者入替:5分)
① 東京情報大学総合情報学部 総合情報学科 廣瀬 優希
APIのカテゴリ分類を用いたマルウェアの機能別分類手法
② 東京情報大学総合情報学部 総合情報学科 遠藤 数也
蔓延度相転移の情報初期設置量依存性
③ 東邦大学理学部 情報科学科 円城寺 祐太
人物の骨格情報を用いた動画生成
④ 東邦大学理学部 情報科学科 奥田 和樹
安定化手法による高速でロバストな3次元凸包の構成
⑤ 日本大学生産工学部 数理情報工学科 高瀬 達矢
周波数帯域別の基底学習による画像のスパース表現
⑥ 船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科 伊藤 一馬・太田 圭吾・加藤 正義
生活・業務を便利にするWebアプリケーションの開発 三浦 佑太・茂木 巧
3.写真撮影、閉会
4.懇親会 17:00~ (WBGマリブダイニング1F 「マリブ・オーシャン・ガーデン」
講評、表彰式
□卒業論文発表会開催風景(2020年2月19日開催)